トップ > 催し・イベント > 俳優祭 > 過去の俳優祭 第38回

俳優祭

第三十八回 平成29年3月28日(火) 歌舞伎座

3月28日(火)。歌舞伎座で開催された第38回俳優祭は、おかげさまで大盛況の裡に終了しました。
ご来場いただいたお客さまをはじめ、ご協力賜りました松竹株式会社、歌舞伎座、舞台スタッフなど、関係各位に厚く御礼申し上げます。

今回の俳優祭は、「日本俳優協会再建設立60周年記念」として開催いたしました。
明治22(1889)年、歌舞伎座と同じ年に設立された俳優組合は、第二次世界大戦の末期に解散し、その後多くの人たちの苦労の末に、昭和32(1957)年2月に再建設立総会を開き、再出発いたしました。
それからちょうど60年を経て、記念の「俳優祭」を開催し、無事に終了したことに感謝しております。

  •  主な出演俳優や前売情報など開催前の情報が掲載された特設ページはこちら
  • 一、舞踊二題 -伝統歌舞伎保存会研修発表会

    (上) 二つ巴

    二つ巴(大星家=大石家の家紋)の題名のとおり、『仮名手本忠臣蔵』が題材。前半は七段目(祇園一力茶屋の場)で討ち入りの志を隠して遊興にふける由良之助と本心をさぐりに来る三人侍、夫勘平のため遊女となったおかるの虚々実々のかけひきが描かれます。後半の十一段目(討入の場)では、塩冶家の浪士たちと高家の侍との息詰まる立廻りが見ものです。
    華美な化粧や衣裳・装置なしに、扇一本だけで描き出されるストイックな世界-ふだんの歌舞伎舞踊と違う素踊の味わいをお楽しみください。

    【 七段目 】

    左から 遍照(松緑)、小野小町(芝雀)

    左から 矢間重太郎(松江)、富森助右衛門(錦之助)、
    大星由良之助(芝翫)、赤垣源蔵(高麗蔵)

    左から おつる(門之助)、大星由良之助(芝翫)、おうた(笑也)、遊女おかる(扇雀)、おこま(笑三郎))

    左から おつる(門之助)、大星由良之助(芝翫)、
    おうた(笑也)、遊女おかる(扇雀)、おこま(笑三郎)

    配役
    大星由良之助 中村 芝翫
    遊女おかる 中村 扇雀
    仲居おつる 市川門之助
    仲居おうた 市川 笑也
    仲居おこま 市川笑三郎
    富森助右衛門 中村錦之助
    赤垣源蔵 市川高麗蔵
    矢間重太郎 中村 松江
    大星力弥 中村鷹之資

    【 十一段目 】

    左から 大星力弥(鷹之資)、大星由良之助(芝翫)

    左から 大星力弥(鷹之資)、大星由良之助(芝翫)

    配役
    大星由良之助 中村 芝翫
    大星力弥 中村鷹之資
    小林平八郎 尾上 松緑
    竹森喜多八 坂東 亀寿
    左から 竹森喜多八(亀寿)、小林平八郎(松緑)

    左から 竹森喜多八(亀寿)、小林平八郎(松緑)

    塩冶浪士 市川男女蔵
    塩冶浪士 中村 歌昇
    塩冶浪士 中村種之助
    塩冶浪士 中村萬太郎
    塩冶浪士 坂東 新悟
    塩冶浪士 中村福之助
    塩冶浪士 中村歌之助
    塩冶浪士 中村虎之介
    塩冶浪士 片岡千之助
    塩冶浪士 中村 梅丸
    高家家臣 松本 錦弥
    高家家臣 市川猿四郎
    高家家臣 坂東 功一
    高家家臣 松本 錦一
    高家家臣 澤村 國矢
    高家家臣 片岡松十郎
    高家家臣 中村 橋吾
    高家家臣 片岡千次郎
    高家家臣 市川 左升
    高家家臣 市川蔦之助
    高家家臣 中村いてう
    高家家臣 市川 喜猿
    幕切

     

    (下) 石 橋

    古来、百獣の王・獅子と百花の王・牡丹の取り合わせは縁起物として日本人の大好物。なかでも能『石橋』-文殊菩薩が住まう中国・清涼山の、千丈の谷に架かる幅一尺の石の橋の上で、霊獣・獅子が牡丹の花と戯れ舞い狂う-のイメージは広く人口に膾炙し、のちに石橋物といわれる数々の歌舞伎舞踊(『相生獅子』『枕獅子』『英執着獅子』『連獅子』『鏡獅子』など)を生みだしました。また祭礼で粋な鳶頭が獅子舞にからんだり、手古舞姿の芸者が小さい獅子頭(手獅子)や獅子頭に見立てた二枚扇(扇獅子)を持つ姿も、『お祭り』『神田祭』『勢獅子』などでお馴染みです。
    長唄『石橋』をベースに、そうした「獅子物」のいいとこ取りをしたスペシャルバージョンです。

    左から 京珠、蝶三郎、又五郎、吉助、京純

    左から 京珠、蝶三郎、又五郎、吉助、京純

    左から 児太郎、米吉、尾上右近、壱太郎

    左から 児太郎、米吉、尾上右近、壱太郎

    左から 隼人、松也、巳之助、橋之助

    左から 隼人、松也、巳之助、橋之助

    配役
    鳶頭 播磨の光吉 中村又五郎
    仔獅子 尾上 松也
    仔獅子 坂東巳之助
    仔獅子 中村 隼人
    仔獅子 中村橋之助
    仔獅子 中村壱太郎
    仔獅子 中村児太郎
    仔獅子 尾上 右近
    仔獅子 中村 米吉
    若い者 中村蝶三郎
    若い者 中村 京珠
    若い者 中村 京純
    若い者 中村 吉助
    幕切

     

    二、模擬店

    「俳優祭」と言えば模擬店。
    食堂、ロビー、売店・・・・・・ありとあらゆるところで素顔の俳優たちが皆様のご来店をお待ちしております。
    今年の目玉は写真館です。『石橋』の仔獅子メンバーと一緒に記念撮影。
    ※写真のキャプションの俳優名は左から

    俳優グッズの店/菊之助・鴈治郎

    俳優グッズの店/菊之助・鴈治郎

    Bar檜/歌昇・亀寿・松緑・亀三郎

    Bar檜/歌昇・亀寿・松緑・亀三郎

    俳優グッズの店/獅童・海老蔵

    俳優グッズの店/獅童・海老蔵

    押隈販売/吉弥

    押隈販売/吉弥

    Tシャツ/金太郎・幸四郎・染五郎

    Tシャツ/金太郎・幸四郎・染五郎

    俳優グッズの店/七之助・亀蔵・勘九郎

    俳優グッズの店/七之助・亀蔵・勘九郎

    歌舞伎座みやげ/彦三郎・権十郎

    歌舞伎座みやげ/彦三郎・権十郎

    肉まん/扇雀・虎之介

    肉まん/扇雀・虎之介

    ドリンクコーナー/梅枝・時蔵

    ドリンクコーナー/梅枝・時蔵

    フランクフルト/右團次・市川右近

    フランクフルト/右團次・市川右近

    Tシャツ/種之助・孝太郎・千之助・歌昇

    Tシャツ/種之助・孝太郎・千之助・歌昇

    写真館/壱太郎・橋之助・隼人・米吉

    写真館/壱太郎・橋之助・隼人・米吉

    パニーニ・ドリンク/鶴松・彌十郎・梅丸・新悟・福之助

    パニーニ・ドリンク/鶴松・彌十郎・梅丸・新悟・福之助

    人形焼/團蔵・歌六

    人形焼/團蔵・歌六

    めでたい焼き/鷹之資・錦之助

    めでたい焼き/鷹之資・錦之助

    Tシャツ/笑也・中車

    Tシャツ/笑也・中車

    煎り豆/水谷八重子

    煎り豆/水谷八重子

    焼きそば/高麗蔵・門之助

    焼きそば/高麗蔵・門之助

    三、『月光姫恋暫』-かぐやひめこいのしばらく-五場

    ここは天界・月宮殿。王と妃は、美貌にもかかわらず生まれつき気性の荒い一人娘・かぐや姫の行く末が心配でならない。
    今日も今日とて、姫に仕える局たちに大けがを負わせる始末。とうとう王と妃は、かぐやを地球へ修行の旅に出すことにし、「汝に欠けたるものを会得するまでは、王女として迎え入れることはできぬ」と厳命する。
    さて、何がおこるか、どうぞお楽しみに。

    左から月宮殿の王(仁左衛門)と月宮殿の妃(玉三郎)

    左から月宮殿の王(仁左衛門)と月宮殿の妃(玉三郎)

    左から竹取の媼(海老蔵)と竹取の翁(菊之助)

    左から竹取の媼(海老蔵)と竹取の翁(菊之助)

    かぐや姫(猿之助)

    かぐや姫(猿之助)

    左から龍野(七之助)、山男(勘九郎)、大友大掾(彌十郎)

    左から龍野(七之助)、山男(勘九郎)、大友大掾(彌十郎)

    謎の男(幸四郎)

    左から謎の男(昼の部:幸四郎、夜の部:愛之助)

    王子 左から中車、市蔵、鴈治郎、左團次

    左から王子(中車、市蔵、鴈治郎、左團次)

    左から頼国(勘九郎)、松若(染五郎)、かぐや姫(猿之助)

    左から頼国(勘九郎)、松若(染五郎)、かぐや姫(猿之助)

    左から帝(菊五郎)と陰陽博士(吉右衛門)

    左から帝(菊五郎)と陰陽博士(吉右衛門)

    左から帝(菊五郎)、右大臣(梅玉)、陰陽博士(吉右衛門)

    左から帝(菊五郎)、右大臣(梅玉)、陰陽博士(吉右衛門)

    配役
    かぐや姫 市川猿之助
    竹取の翁 尾上菊之助
    竹取の媼 市川海老蔵
    山男実は
    大友常陸之助頼国
    中村勘九郎
    藪島入道竹斉実は
    吉田宿位之助松若
    市川染五郎
    大友大掾 坂東彌十郎
    大友家侍女龍野 中村七之助
    東の国の王子 市川左團次
    西の国の王子 中村鴈治郎
    南の国の王子 片岡 市蔵
    北の国の王子 市川 中車
    ピンの局 片岡 亀蔵
    ポンの局 市川 猿弥
    パンの局 市川弘太郎
    狼 がぶ 中村 獅童
    山羊 めい 尾上 松也
    宮越玄蕃 中村 亀鶴
    荒巻弥藤次 中村吉之丞
    群衆侍 市川 新蔵
    群衆男一 市川新十郎
    群衆男二 市川荒五郎
    群衆女一 中村 梅乃
    群衆男 中村吉二郎
    群衆男 片岡松太朗
    群衆男 中村橋三郎
    群衆男 中村 梅寿
    群衆女 中村仲之助
    群衆女 中村 福緒
    群衆女 中村 京由
    中村蝶八郎
    坂東 大和
    市川 升一
    尾上音之助
    市川段一郎
    中村 京純
    市川右田六
    尾上 松悟
    衛士 坂東 八大
    衛士 坂東 彌風
    衛士 尾上音一朗
    官女 市川 右若
    官女 市川 猿紫
    月宮殿の仕丁 中村 橋弥
    月宮殿の仕丁 中村福太郎
    月宮殿の仕丁 市川右左次
    月宮殿の仕丁 市川 新次
    天女一 中村 魁春
    天女二 中村雀右衛門
    天女三 片岡孝太郎
    天女四 中村 梅枝
    帝の随臣 市村橘太郎
    右大臣 中村 梅玉
    月宮殿の王 片岡仁左衛門
    月宮殿の妃 坂東玉三郎
    陰陽博士 中村吉右衛門
    尾上菊五郎
    謎の男(昼の部) 松本幸四郎
    謎の男(夜の部) 片岡愛之助

    ごあいさつ 坂田藤十郎
    ごあいさつ

    フィナーレ

    ページの先頭へ