トップ > 日本俳優協会について > 役員と組織 > 物故役員一覧 > 中村芝翫 (なかむら しかん)

役員一覧

中村芝翫 (なかむら しかん)

代数

七代目

本名

中村 栄次郎 なかむら えいじろう

生没年月日

昭和3年(1928)3月11日、五代目中村福助の長男として東京に生まれる。平成23年(2011)10月10日没。

芸歴

昭和8年(1933)11月
歌舞伎座で四代目中村児太郎を襲名して「桐一葉(きりひとは)」の女童で初舞台。昭和15年祖父である五代目中村歌右衛門没後、六代目尾上菊五郎に師事する。
昭和16年(1941)10月
歌舞伎座「戻駕色相肩」の禿、「仮名手本忠臣蔵」九段目の小浪で七代目中村福助を襲名。
昭和28年(1953)
中村流家元を継承。
昭和39年(1964)1月
菊五郎劇団を辞し、六代目中村歌右衛門の傘下となる。
昭和42年(1967)4・5月
歌舞伎座「野崎村」のお光、「助六」の揚巻、「鏡獅子」で七代目中村芝翫を襲名。
昭和42年(1967)8月
カナダ公演に参加
昭和47年(1972)6月
ヨーロッパ公演に参加。
昭和57年(1982)~ 
「羽衣会(第2次)」を主宰。

受賞歴

昭和33年(1958)度   第11回毎日演劇賞、大阪府芸術祭奨励賞
昭和38年(1963)   芸術祭奨励賞
昭和40年(1965) 4月 重要無形文化財保持者(総合認定)に認定される。
昭和42年(1967)度   芸術選奨文部大臣賞
昭和43年(1968)度   十三夜会年間大賞
昭和46年(1971)   「建礼門院」の時子で、名古屋演劇ペンクラブ
昭和49年(1974)度   日本芸術院賞
昭和54年(1979)   国立劇場「鏡山」のお初で優秀賞。
昭和58年(1983)   「年増」ほかで、名古屋演劇ペンクラブ年間賞
平成元年(1989) 11月 紫綬褒章
平成元年(1989) 12月 日本芸術院会員
平成2年(1990) 8月 歌舞伎座「豊志賀の死」の豊志賀で社長賞
平成5年(1993) 4月 第12回真山青果賞大賞
平成5年(1993)   日本放送協会放送文化賞
平成8年(1996) 5月 重要無形文化財保持者(個人指定)に認定
平成11年(1999) 10月 歌舞伎座「妹背山婦女庭訓」吉野川の定高で会長賞
平成11年(1999)   勲三等瑞宝章
平成18年(2006)   文化功労者に選ばれる
歿後   正四位と旭日重光章を贈られる

職歴

昭和38年(1963)   社団法人日本俳優協会幹事
昭和44年(1979)             同    理事
昭和50年(1975)             同    常任理事
昭和56年(1981)   社団法人日本舞踊協会監事
平成9年(1997)   社団法人日本俳優協会専務理事
平成11年(1999)             同    副会長
平成11年(1999)   社団法人伝統歌舞伎保存会副会長
平成20年(2008) 6月 社団法人日本俳優協会会長

著書・参考資料

平成9年(1997) 2月 『福家族―神谷町物語』(ベネッセコーポレーション)
平成9年(1997) 11月 『芝翫芸模様』(集英社)

ページの先頭へ