トップ > 日本俳優協会について > 役員と組織 > 物故役員一覧 > 中村富十郎 (なかむら とみじゅうろう)

役員一覧

中村富十郎 (なかむら とみじゅうろう)

代数

五代目

本名

渡辺 一 わたなべ はじめ

生没年月日

昭和4年(1929)6月4日、四代目中村富十郎の長男として東京に生まれる。平成23年(2011)01月03日没。

芸歴

昭和18年(1943)8月
大阪中座「鏡獅子」の胡蝶で四代目坂東鶴之助を襲名して初舞台。
昭和30年(1955)
「新春座」を結成。
昭和30年(1955)7月
母吾妻徳穂のアヅマカブキに参加。アメリカ、ヨーロッパで公演する。(昭和31年5月まで)
昭和39年(1964)4月
歌舞伎座「九段目」の力弥、「頼朝の死」の畠山重保、「二人椀久」の久兵衛で、六代目市村竹之丞を襲名。
昭和39年(1964)8月
ハワイ公演に参加。
昭和47年(1972)6月
ヨーロッパ公演に参加。
昭和47年(1972)9月
歌舞伎座「逆櫓」の樋口、「娘道成寺」の白拍子花子で、五代目中村富十郎を襲名。
昭和53年(1978)~
「矢車会」を主宰。
昭和54年(1979)1・2月
アメリカ公演に参加。
昭和57年(1982)6・7月
アメリカ公演に参加。
昭和61年(1986)8・9月
カナダ・アメリカ公演に参加。
昭和62年(1987)6月
ソ連公演に参加。
昭和63年(1988)10月
エジプト公演に参加。
平成2年(1990)10月
ヨーロッパ公演に参加。
平成8年(1996)2月
イタリア公演に参加。
平成9年(1997)12月
フランス公演に参加。

受賞歴

昭和35年(1960)度   第6回テアトロン賞
昭和40年(1965)度   第11回テアトロン賞
昭和40年(1965) 4月 重要無形文化財保持者(総合認定)に認定される。
昭和41年(1966)   第16回大阪府民劇場奨励賞、大阪市民文化祭賞
昭和41年(1966)   「忠臣蔵」の由良之助で名古屋演劇ペンクラブ年間賞
昭和47年(1972)度   芸術選奨文部大臣賞
昭和54年(1979) 1月 国立劇場「新版歌祭文」の手代小助で優秀賞
昭和55年(1980)   「船弁慶」で芸術祭優秀賞
昭和60年(1985)度   十三夜会年間大賞
昭和60年(1985) 10月 第4回真山青果賞大賞
昭和60年(1985)   「暫」で名古屋演劇ペンクラブ年間賞
昭和61年(1986)度   日本芸術院賞
昭和63年(1988) 11月 歌舞伎座「封印切」の八右衛門ほかで社長賞
平成元年(1989) 11月 歌舞伎座「将軍頼家」の畠山重保、「奴道成寺」の狂言師左近で社長賞
平成2年(1990)   紫綬褒章
平成6年(1994) 3月 第15回松尾芸能賞大賞
平成6年(1994) 6月 重要無形文化財保持者(個人指定)に認定
平成8年(1996) 12月 日本芸術院会員
平成12年(2000)   読売演劇大賞優秀男優賞
平成12年(2000)   真山青果賞大賞
平成15年(2003)   旭日中綬章
平成20年(2008)   中国芸術研究院名誉教授
平成20年(2008)   文化功労者
歿後   正四位と旭日重光章を贈られる

職歴

昭和46年(1971)   社団法人日本俳優協会幹事
昭和58年(1983)             同    理事
平成6年(1994)   社団法人伝統歌舞伎保存会理事

写真集

平成6年(1994) 4月 『五代目中村富十郎―五十年の芸』(文:中村富十郎・写真:渡辺文雄、講談社)

ページの先頭へ